「月刊 生保営業支援塾」vol.28(2017年9月号)「株式会社と医療法人への提案の相違点を知っておく(その2)」

個人事業主のときから生命保険に加入してもらうための営業ネタをお伝えします。

まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。

具体的なセミナーの内容

  • 個人事業主が支払っている生命保険料を必要経費に計上できる条件とは
  • 診療所の新規開業数と医師の年齢を知れば、保険を営業する市場があると分かる
  • 生命保険を個人事業主から法人に名義変更するときに同時に変換もすべき
  • 法人成りするときに従業員には一度退職金を支払ってしまう理由とは
  • 生計別の子供であれば、個人事業主から法人成りするときに退職金を支払える
  • 倒産防止共済と小規模企業共済から生命保険に切り替えさせるトーク術
  • 医療法人はMS法人に手数料を支払えないので、生命保険の提案場面が増える

講師プロフィール

青木寿幸

青木 寿幸 (あおき としゆき) 公認会計士

日本中央研修会 代表取締役
日本中央税理士法人 代表社員

上智大学在学中に公認会計士二次試験に合格し、卒業後、アーサーアンダーセン会計事務所にて、大手上場企業への監査及び管理会計の導入による業務改善を行う。その後、モルガン・スタンレー証券会社を経て、株式会社タクトコンサルティングにて、相続税及び贈与税の申告、不動産コンサルティング、企業再生支援、M&Aの助言などのコンサルティング業務を中心に行う。 2002年、株式会社日本中央会計事務所と日本中央税理士法人を設立して、代表となる。

会計天国 1時間でわかる 図解 相続税改正早わかり 知れば得する!医院経営のカラクリが全部わかる本 投資組合の基本と仕組みがよ~くわかる本 会社の売り方、買い方、上場の仕方、教えます!

お金を集める技術 ありふれたビジネスで儲ける かわいい決算書 猿の部長 戦略課長

アンケート結果

当日、セミナーにご参加頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。

セミナーの評価

お客様の声(会社名はご参加頂いた当時の会社名)

ドクターへアプローチする際の切り口満載でした。
ソニー生命保険株式会社 嶋田憲三 様

本日も、ドクターへアプローチする際の切り口満載でした。法人化する際の個人時代からの生命保険をどう引き継ぐかや、個人開業医の時に倒産防止共済や小規模企業共済に加入する際のメリット・デメリットも分かりやすかったです。H29.4.2以降のNS法人との取引に関する情報開示についても理解が深まりました。

個人クリニックが法人成りした時のデメリットは保険のドアノックになると思う。
外資系生命保険会社 菅野貴士 様

セーフティー共済のデメリットがとても良かった。入り口の損金性で、満額迄加入していることが多いが、個人クリニックが法人成りした時のデメリットは保険のドアノックになると思う。

医療法人が運用できる財産については、ドクターにインパクトが大きいと思う。
外資系生命保険会社 増山眞一 様

中小企業倒産防止共済と小規模企業共済の話はよく出るので、メリット・デメリットは調べてはいましたが、改めてわかりやすく整理できました。最後の、医療法人が運用できる財産については、ドクターにインパクトが大きいと思うので、改めて整理して考えたいと思います。

法人化を検討している顧客に対して、退職金積立のアプローチが出来る事がわかり勉強になった。
メットライフ生命保険株式会社 伊藤大介 様

先々法人化を検討している顧客に対して、退職金積立のアプローチが出来る事がわかり勉強になった。(○○○○○○○○○○○○○○○○)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。倒産防止共済、小規模企業共済のリスクについて、とても勉強になりました。

MS法人との取引は、個人開業、医療法人で違いがあり、注意が必要な事を知りました。
株式会社アセット・イノベーション 清原稔之 様

個人事業主である開業医は増加していて、マーケットが拡大している事を認識しました。個人事業主の中小企業倒産防止共済、小規模企業共済はメリットばかりが強調されるが、デメリットも説明いただき参考になった。MS法人との取引は、個人開業、医療法人で違いがあり、注意が必要な事を知りました。

個人事業主への生保提案について、あらためて整理できた。
株式会社リスタ 箱田敬 様

個人事業主への生保提案について、あらためて整理できた。どうしても、法人、資産家といったマーケットに目が向きがちなのですが、将来のマーケットも含めて考えると、法人成りを意識している事業者とは、信頼関係を築いておく意味でも、精度の高い提案をしていきたい。

大変勉強になる、かつ有効な手法が多くありました。
三井住友海上あいおい生命保険株式会社 五十嵐圭輔 様

個人事業主時に法人成りを見越した提案方法や、中小企業倒産防止共済、小規模企業共済のメリット・デメリット、NS法人との取引に関する情報開示による市場開拓など、大変勉強になる、かつ有効な手法が多くありました。有難うございました。

今日のセミナーの内容をベースにして、お医者様により良い情報を提供していきたい。
株式会社角田保険事務所 角田茂樹 様

お医者様は、資格を取るのも大変なのに、病院を経営して、得た利益に対しても非常に厳しく制限をされていると言う事が、非常に良く判りました。今日このセミナーで教えて頂いた事をベースにして、お医者様の気持ちに寄り添いながらより良い情報を提供して信頼を積み上げていこうと思います。

個人事業主から法人成りする時、保険の名義変更にともなう税務の取扱いが理解できた。
有限会社FSG 栗田和彦 様

個人事業主から法人成りする時、保険の名義変更にともなう税務の取扱いが理解できました。また、開業医や勤務医時に法人成した時のために、変換の話しで提案する方法がよかったです。中小企業倒産防止共済と小規模企業共済のメリット、デメリットも理解できました。

法人成りを考えている個人開業医に与える影響が大変分かりやすく解説されていた。
外資系生命保険会社 逢坂幸司 様

中小企業倒産防止共済や小規模企業共済に加入している事が、法人成りを考えている個人開業医に与える影響が大変分かりやすく解説されていて理解できました。

医療法人とMS法人との関係とその規則について理解ができました。
株式会社リスクマネジメント・ラボラトリー 渡邉邦広 様

倒産防、小規模企業共済の説明により、これまでの自分の知識をまとめるのに役立ちました。また、医療法人とMS法人との関係とその規則についてもわかりやすい説明により理解ができました。

セーフティ共済、小規模企業共済のメリット・デメリットが整理できた。
株式会社BPI 増田英世 様

個人事業主の保険契約の経理処理の基本から、法人なりした際の保険の活用と契約変更時の経理処理が整理できてよかったです。良く利用されているセーフティ共済、小規模企業共済のメリット・デメリットも整理できてよかったです。医療法人の関係事業者との取引に関する情報開示の注意すべきことも整理できました。ありがとうございました。

個人事業主が保険を経費にできることは初めて聞きました。
株式会社アイズ保険サービス 加藤賢治 様

知識が増え、大変良かったです。14年間保険の仕事をしていますが、個人事業主が保険を経費にできることは初めて聞きました。また、個人事業主に退職金を支払えることも、驚きました。中小企業倒産防止共済や小規模企業共済のデメリットは、今後の営業の上で非常に役立つと思いました。いつも大変為になり、感謝しております。

個人事業主が保険を経費にできることは初めて聞きました。
駒ヶ嶺保険事務所 駒ヶ嶺和重 様

今回もありがとうございました。個人的にも9月に個人事業主から法人成りしたので、とても関心のある内容でした。個人から法人になることで利用できる制度、そのメリット・デメリットがよく分かり、自分自身にとってもとても役に立つ話が聞けました。自分でその制度を利用し、その経験をお客様に伝えていきたい。

医療法人への提案に際し、新たな引き出しとなるよう活用していきたい。
匿名希望 様

MS法人への規制について知ることができよかった。医療法人への提案に際し、新たな引き出しとなるよう活用していきたいです。いつもながら明解なセミナーありがとうございました。

こんな講義は他に無いので、貴重な講義でした。
匿名希望 様

個人事業主が従業員に保険をかける時のことは、ぼんやりと聞いたことがある程度で終わっていたが、今回注意点や法人成りの時の対応など、事細かに講義してもらい、長く働いているにもかかわらず初めて分かった。同時に、中小企業倒産防止共済、小規模企業共済の詳しいメリット・デメリットが初めて人に教えてもらえて本当に本日出席して良かった。こんな講義は他に無いので、貴重な講義でした。

顧客との商談でもすぐに役に立つセミナーでした。
株式会社ライフサロン 岸浩二 様

本日も基本的な知識から細部まで解説いただいた。あいまいな部分も明確にしていただき、倒産防や小規模企業共済についても、深い知識を得ることができた。顧客との商談でもすぐに役に立つセミナーでした。ありがとうございました。

商品の詳細

「月刊 生保営業支援塾」vol.28

価格:33,000円(税込)、会員価格:22,000円(税込)

商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。

Copyright 2017-20. Japan Central Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.