「月刊 生保営業支援塾」vol.2(2015年7月号)「不動産オーナーに対する生命保険提案のポイント」その1

「不動産オーナー」に対する提案を苦手にされている方も多いようです。ただ、不動産を賃貸すると、毎年、安定した売上と利益が発生するため、生命保険を使った節税対策を行うには、ぴったりな事業なのです。

まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。

具体的なセミナーの内容

  • 不動産管理法人を設立するだけで、すぐに思いつくメリットとは
  • 不動産管理法人に、できるだけ大きな利益を付け替える方法とは
  • 誰を、不動産管理法人の役員と株主にすべきかは決まっている
  • 会社を複数設立する理由があり、それぞれに生命保険を提案できる
  • 建物は子供に贈与すべきか、不動産管理会社に売却すべきか?
  • 生命保険の出口を、建物の修繕費に当てて損益を通算する

講師プロフィール

青木寿幸

青木 寿幸 (あおき としゆき) 公認会計士

日本中央会計事務所 代表取締役
日本中央税理士法人 代表社員

上智大学在学中に公認会計士二次試験に合格し、卒業後、アーサーアンダーセン会計事務所にて、大手上場企業への監査及び管理会計の導入による業務改善を行う。その後、モルガン・スタンレー証券会社を経て、株式会社タクトコンサルティングにて、相続税及び贈与税の申告、不動産コンサルティング、企業再生支援、M&Aの助言などのコンサルティング業務を中心に行う。 2002年、株式会社日本中央会計事務所と日本中央税理士法人を設立して、代表となる。

会計天国 1時間でわかる 図解 相続税改正早わかり 知れば得する!医院経営のカラクリが全部わかる本 投資組合の基本と仕組みがよ~くわかる本 会社の売り方、買い方、上場の仕方、教えます!

お金を集める技術 ありふれたビジネスで儲ける かわいい決算書 猿の部長 戦略課長

アンケート結果

当日、セミナーにご参加頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。

セミナーの評価

お客様の声(会社名はご参加頂いた当時の会社名)

社長との会話の引き出しが増えることは営業に多いに役立つ。
ソニー生命保険株式会社 嶋田憲三 様

不動産はすごく苦手意識がありましたが、たいへん分かりやすかったです。基本的なところ(不動産管理会社の3種類等)からかみくだいて教えて頂き、感謝します。

経営者との話題として役に立った。
メットライフ生命保険株式会社 山田雅彦 様

不動産オーナーに法人化を進めるメリットは何となく勉強したことがあったが、今回、整理されてスッキリした。特に3つの方法それぞれがメリット、デメリットが分かって良かった。再度PDFを観ながら復習したい。

前払い費用の考え方が非常によくわかった。
株式会社リスタ 箱田敬 様

不動産管理会社の位置付けや、賃料と管理業務の関連性など、税務上の視点から説明していただき、なるほどと理解できた。修繕費の考え方、資本取引・資本計上になっても、保険積立金部分と入れ替わったと考えれば、とくに問題ないという非常にシンプルな話で、理解しやすかった。

お客様の顔が具体的に浮かぶセミナーだった。
ソニー生命保険株式会社 下田育雄 様

今まであまり理解できていなかった不動産管理会社を使うスキームの意味が大変よく理解できました。

短期前払費用について理解が深まった。
株式会社OK堂 大池頼憲 様

基本中の基本かとは思いますが、所得税と法人税の経費計上の違いを再確認できた。又、法人から給与を支払うことによって、給与所得控除を活用し、節税できる手法は、一般の事業を法人化する際も活かせると感じました。「借金が相続税対策となる」という誤解をしていました・・・。

経営者との話題として役に立った。
マニュライフ生命保険株式会社 井上勝彦 様

利益600万以上の不動産オーナーに保険でメリットを与えるには、法人活用しかないと分かったので、メリット、デメリットを判断していただき、法人化の良い情報提供に活かしたい。

経営者との話題として役に立った。
ドリームサポート保険事務所 上田英樹 様

個人→法人の給与所得控除と基礎控除の板書での103万円のカベと節税が分かりやすかった。

見田村先生の視点がとても明快で判り易く納得できた。
株式会社ライフプラザパートナーズ 鈴木由紀子 様

不動産オーナーに具体例を持って話せるようになりました。

判例などをたくさん交えてお話し頂けた。
外資系生命保険会社 中山雅博 様

出口の修繕費が特に参考になりました。有難うございました。

すべての根拠を示してくれるので、解りやすい。
外資系生命保険会社 中野洋通 様

土地に関することを私は全く解ってなかったので、勉強になりました。

経営者との話題として役に立った。
外資系生命保険会社 加藤謙太郎 様

なかなか分りにくい部分をやさしくポイントをゆっくりと学ぶ事が出来た。

経営者との話題として役に立った。
有限会社アイシー 和田芳明 様

契約書関係の書式は参考になった。

経営者との話題として役に立った。
外資系生命保険会社 寺田昌宏 様

不動産オーナーへのアプローチの解決策がわかった点。

経営者との話題として役に立った。
ファイナンシャルアライアンス株式会社 津田貴一郎 様

アパート(不動産)オーナーに対する提案の切り口として、一方法として、確認できて良かった。

経営者との話題として役に立った。
株式会社角田保険事務所 角田茂樹 様

建物と法人に売却した方が利益をより多く移せる事を知った事。保険の返戻金を修繕費に当てる。

お客様に情報提供のネタに使えそうです。
匿名希望 様

不動産管理会社に3分類出来、それぞれに特徴がある事。借金が相続対策にならないという事。

実践的な内容のお話が大変良かった。
匿名希望 様

具体的に管理手数料やサブリース料などの目安の提示。借家建付地が建物名義を変えても使えるのは知らなかった。契約書のひな型はありがたい。

時間が非常に短く感じた。
外資系生命保険会社 仲野誠一 様

不動産管理法人の3種類がよくわかりました。

どれも「目からウロコ」の話しばかりで、面白かったです!
東京サンコー株式会社 長島良介 様

今まで聞いたことのないお話でした。

他のセミナーとの違いを感じた内容だった。
株式会社ライフプラザパートナーズ 佐藤利之 様

不動産を使った相続税対策は、不動産管理法人を作ることが有利だとわかっていたが、その理由を理論的に、また税務的に解説されてよかった。

商品の詳細

「月刊 生保営業支援塾」vol.2

価格:33,000円(税込)、会員価格:22,000円(税込)

商品はご注文を頂いてから、弊社3営業日以内の発送を原則と致しますが、受注生産のため、在庫が無い場合はご注文日を除いて、弊社5営業日以内に発送致します。

Copyright 2015-20. Japan Central Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.